認知症とは

認知症とは、一度発育した脳に、脳や身体の疾患損傷を原因として記憶・判断力などの障害がおこり、それまでに獲得された知的能力が低下してしまって普通の社会生活が送れなくなった状態をいいます。
この症例に関しては、日本では長らく痴呆という呼称を用いてきましたが、2004年に厚生労働省が、一般的な用語や行政用語としては、認知症が適当であるとの見解を示し、認知症を用いることとなりました。
認知症の初期には精神活動の知的コントロールが弱くなり、性格特徴がさらに鮮明化するようになります。
認知症の多くは高齢者にみられる脳血管性認知症アルツハイマー型認知症に分類され、日本では従来より脳血管性認知症が最も多いと言われていましたが、最近はアルツハイマー型認知症が増加しているようです。
原因としては脳炎、脳外傷、循環障害、変性疾患、中毒(アルコール、一酸化炭素、水銀など)、そのほか脳を破壊する多くの脳疾患や王脳の血液の詰まりが上げられますが、それぞれの基礎疾患に対する治療が最優先とされています。

認知症と物忘れの違い

認知症は、始めのうちは年齢からくる物忘れとの区別がつきにくい病気です。
大きな違いの一つとして、認知症は体験したほぼ全てを忘れてしまうのに対し、年齢からくる物忘れは体験の一部のみを忘れているという点が上げられます。
久しぶりに会った人のことが思い出せないといったような経験は誰にでもありますが、こういった物忘れは自然な老化によって起こる現象であり、誰にでも起こりえます。
一方、認知症はれっきとした病気であり、単なる物忘れとは区別して語られる必要があります。

認知症の予防・改善は血液サラサラから

最近の調査によると、脳に見つかった血液の塊(脳の塞栓)が認知症の高いリスクに関連しているとの報告がなされています。
この血液の塊(脳の塞栓)が血管に詰まり血液の流れを悪くするか、中断させる症状がアルツハイマー病や他の認知症の人々で多く見られたようです。
また、血栓(血の塊)は脳で形成されるのではありませんが、この血栓が心臓血管で発生し、脳まで流れついてアルツハイマー病や他の認知症を引き起こす可能性があります。
このように認知症は、血液の塊、いわゆる血液の詰まりによって引き起こされる可能性が高いため、血液をサラサラ状態にして血液の詰まりを無くしていくことが認知症の予防・改善には非常に重要になってきます。

おすすめサプリメント