2型糖尿病とはどんな糖尿病?

2型糖尿病は、インスリンの出る量が少なくなって起こるものと、肝臓や筋肉などの細胞がインスリン作用をあまり感じなくなる(インスリンの働きが悪い)ために、ブドウ糖がうまく取り入れられなくなって起こるものがあります。

食事や運動などのいわゆる生活習慣が関係している場合が多く、日本人の糖尿病患者の95%以上はこの2型糖尿病とされています。つまり、一般的に生活習慣病としての糖尿病を指す場合は、この2型糖尿病を指します。

糖尿病患者の95%以上は2型糖尿病

2型糖尿病が95%以上を占めると言われていますが、この2型糖尿病は血糖値を上手くコントロールできれば普通の人と同じ生活ができます。
逆に、血糖値が高い状態が長期に渡って続く場合は、壊疽、失明、腎不全に対して人工腎臓、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、認知症、歯周病を合併するので、放置すると非常に怖い病気ともいえます。

発症数年間は、患者が困る自覚症状はあまり出現しない(夜間尿くらい)と言われているので、逆に注意を要する糖尿病ということもできます。

おすすめサプリメント